徳地の桜のニュースをできるだけお届けしようと思います。
これからの桜
鬱金桜、帆柱の枝垂れ桜、みずめの桜、八重桜(各地)
2010/4/9
串方面に足を伸ばしてきました。
みずめの桜は盛り。
帆柱の枝垂れ桜はちょっと早いが、もう観賞に耐えます。
2010/4/8
オオヤマザクラは今が盛り。
鬱金桜は身を屈めて、身内を暖めています。
2010/4/5
お天気がはっきりしないうちに、ソメイヨシノが咲き、気温が上がったとたんに散り始めています。
西宗寺のオオヤマザクラも遠くから白く見え始めました。
2010/4/3
お花見日和の大原湖です。
2010/3/27
今年はお天気が桜とマッチせず、桜は咲き始めたが
写真を撮りに行こうと思っていても、雨が降ったり、風が強かったり
今朝などはマイナスの気温で霜がおりていましたよ
今、徳地の南部はソメイヨシノが咲き始め。
場所や木によって、7分くらい咲いているのもあり、殆ど花が開いていない木あり。
お天気に寄っては一気に咲くのでしょうが、今日などは桜の季節とは思えないほど冷たい風です
徳地には次のような桜の名所があります。
印刷
@三坂神社お旅所
:
枝垂れ桜
A奥畑
鬱金桜、八重の山桜
B 西宗寺
山口市天然記念物のオオヤマザクラ、ソメイヨシノも
C河川公園
島地川土手沿いに桜並木(染井吉野)
D花尾八幡宮
赤い社殿、緑の社叢をバックに染井吉野の古木
E出雲大社周防分院
社殿をバックに染井吉野、枝垂れ桜も可愛い
F重源の郷
敷地内至るところ桜あり
G八坂小学校前
学校前の国道沿いに若い八重紅枝垂れが20本余り
H山口徳地青少年自然の家
敷地内至る所桜あり。
多種類の桜があるので染井吉野が終わってもしばらく楽しめる。
下の運動公園一帯も目の届く限り桜といった状態になる。
I野谷の石風呂周辺
駐車場から愛鳥林にかけて染井吉野
J大原湖周辺
湖岸いっぱいに染井吉野
Kみずめの桜
遠くから観ると緑っぽく見える。ソメイヨシノが終わってから咲き始める
L帆柱の枝垂れ桜
濃いピンクがかわいらしい。みずめの桜と同じ時期に咲く。2つの桜を巡るのも良い
皆様どうぞお楽しみに