Kannon Falls

Kannon Falls are near the Ohara Lake Camping Park. Located ne 大原湖キャンプ場 西側、通称観音嶽≠フ直下に位置する3つの滝を総称しています。

国道489号を起点とし、

森林内散策道@(235m)、

既存作業道A(330m)、

沢登り道B (135m)、

森林内散策道C(50m)

を通り、750m地点に

落差約40mの第1の滝が現れ ます。

第1の滝沿いにさらに森林内散策道D(100m)を登ると

落差約20mの第2の滝にたどり着き ます。

入り口から45分くらいで滝に着きます。

さらに森林内を登ると第3の滝となりますが、この滝までの経路は急傾斜の山道であり大変危険な ため、第2の滝までが整備されています。

かっては、観音嶽に観音様が安置され、近隣の人々の憩いの場とされていましたが、1956年の佐波川ダム建設で多数の住民が移転され、当時を語る人は無く、観音嶽同様この 滝の存在自体が忘れ去られ、一部の猟師が存在を知るのみとなり幻の滝となっていました。

ここに、今、遊歩道が整備され、

森林浴、沢登り、観瀑と変化に富んだハイキングコースとなっています。

沢登り道は足元が滑りやすい為、十分な足ごしらえが必要です。

現地への地図(拡大印刷)

林の中を通ります。@

これは第2の滝

第1の滝を見下ろしたもの。

「石(いは)ばしる 垂水の上の さ蕨の 萌え出るづる 春になりにけるかも」

木漏れ日を受けて早春の水が光ります。

第1の滝のポイントから湖の方向に目をやれば日暮岳(ひぐれがだけ)が木の間にそびえます。

気になっていた整備も行いました。